
村内全域、源泉かけ流し。
2004年、十津川村は全国で初めて「源泉かけ流し宣言」をした村です。
村の温泉施設すべてが、お湯の循環、再利用を一切せず、沸かさず、塩素消毒をせず、薄めず、「ほんまもんの温泉」をこんこんとかけ流しています。これは、十津川村の豊富な湯量だからできる、極めて贅沢な極上の温泉です。また、湯泉地温泉・十津川温泉・上湯温泉は、すべて「美肌の湯」の泉質を持っています。
3つの泉質
湯泉地温泉
【単純硫黄泉】
60℃ pH8.9

渓谷沿いに旅館・民宿が点在し、静かな山峡の情緒を味わえます。役行者によって湧出されたといわれる、村内で最も古い温泉です。
十津川温泉
【ナトリウム炭酸水素塩・塩化物泉】
70℃ pH7.5

村内で最も多くの旅館や商店・スーパーが集まりにぎわっている、二津野ダム湖畔の温泉です。様々な旅館・民宿があり、目的や予算にあわせた宿を選ぶことができます。十津川温泉は飲泉ができます。
上湯温泉
【含硫黄ナトリウム炭酸水素塩泉】
85℃ pH8.0

上湯川上流に湧く大自然の中の静かな秘湯です。川辺に日帰り入浴もできる「大露天風呂」があり、宿は「神湯荘」1軒だけです。