2022.07.11

動画で十津川村の盆踊りを練習しよう!

▽YouTube十津川村チャンネル▽
十津川の盆踊りはこちら!

YouTube 十津川村チャンネル「十津川の盆踊り」

ぜひチャンネル登録お願いします!

昨年、継承のための記録映像が作成されていなかった4地区(折立、湯之原、風屋、神納川)を中心に、踊りの映像を収録しました。
その映像を中心に、踊りを練習するための動画を公開しています。ぜひご覧ください。



十津川村の盆踊り

室町時代に京の都で踊られていた「風流(ふりゅう)踊り」が十津川に入ってきて、先人によって文化・慣習とともに踊り伝えられてきました。その間、生活に根ざした歌や踊りが増えていきましたが、古くから変わらない踊りが「大踊り」です。昔は各地に大踊りがあったそうですが、現在では踊られる地区は少なくなりました。武蔵、小原、西川の三地区の大踊りは国の重要無形民俗文化財に登録されています。そのような歴史や価値がある一方で、夏には村内各地で踊られ、人と人の交流の場になるなど、村民にとって身近なものでもあります。提灯の明かりの下、友達と朝まで踊ったり、懐かしい同級生と再会したり、村外から来た人と世間話で盛り上がったり。盆踊りは、今も昔も人が交流して非日常を楽しむ貴重な場です。
現在は8月13日~15日に、村内の10地区で盆踊りが踊られます。


▼十津川村の盆踊り資料サイト(概説、各地区の紹介など)
十津川盆踊り(十津川盆踊り継承委員会)
▼『奈良県無形文化遺産映像アーカイブ』では小原・武蔵・西川の「大踊り」を視聴できます!
YouTube 奈良県無形文化遺産映像アーカイブ「十津川の大踊り」

お問い合わせ

企画観光課(企画係)

TEL:0746-62-0004
0746-62-0001(代)
FAX:0746-62-0210

kikaku3@vill.totsukawa.lg.jp
一覧に戻る