水道のご使用開始、終了は建設課水道グループへの届出が必要です。
転入や転居で水道をお使いになる場合や引っ越し等で水道を使わなくなった場合は、事前に届け出が必要です。ご連絡が無いと引っ越し後も水道料金(基本料金)がかかることになります。ご注意ください。
口径 | 加入金 |
---|---|
20mm以下 | 30,000円 |
25mm | 50,000円 |
30mm | 70,000円 |
40mm | 120,000円 |
50mm | 200,000円 |
TEL:0746-62-0908 (直)/0746-62-0001(代)
FAX:0746-62-0580
suidou@vill.totsukawa.lg.jp
村管理(大字小井、大字湯之原、大字小原、大字武蔵、大字池穴、大字山崎、大字野尻、大字平谷のうち蕨尾、垣内、垣平、鈴入、豆市及び真砂瀬地区、大字山手、大字猿飼、大字重里のうち大津越及び串崎地区、大字折立、大字込之上、大字上野地)の水道使用料とお支払い方法は以下のとおりです。
口径 | 水量 | 基本使用料(税抜) | 超過料金(税抜) |
---|---|---|---|
13mm | 8m³ | 1,200円 | 130円/1m³ |
20mm | 10m³ | 1,500円 | 130円/1m³ |
25mm | 20m³ | 3,000円 | 130円/1m³ |
30mm | 30m³ | 4,500円 | 130円/1m³ |
40mm | 40m³ | 6,000円 | 130円/1m³ |
50mm | 50m³ | 7,500円 | 130円/1m³ |
口径 | 個数 | 使用量(税抜) |
---|---|---|
13mm | 1 | 80円 |
20mm | 1 | 営業用:150円/家事用:80円 |
25mm | 1 | 150円 |
30mm | 1 | 210円 |
40mm | 1 | 350円 |
50mm | 1 | 700円 |
給水装置は個人所有物です。水道水は浄水場から各家庭に配水されますが、その水を引き込むためには給水管、止水栓、水道メーター(村が利用者に貸与)、蛇口などの「給水装置」が必要です。「給水装置」は利用者の負担により設置し、利用者の所有となるものですので適切に管理しなければなりません。アパートなどの集合住宅などに設置している、受水槽や屋上に設置されている高架水槽は、所有者や居住している利用者が管理することになっており、清掃や点検を行い、いつもきれいにしておきましょう。
「給水装置」から漏水し修理が必要な場合は、利用者の負担となります。修理は、十津川村指定の給水装置工事事業者に依頼して行ってください。なお、修理前に修理業者と費用等についてよく相談されることをおすすめします。
メーターボックスの上に自動車や物を置いたり、近くに犬を放したりしていませんか。このような場合は、検針が出来ないため正確に検針できるようご協力をお願いします。